〜南部縦貫レールバス瓦版〜
2005年10月号
更新日2005年10月13日

今月より「南部縦貫レールバス瓦版」を創刊します。
そんな立派なものではありませんが毎月1回程度発行予定です。
レールバス愛好会の活動と七戸の様子をお伝えします。

発見 ふるさとの宝放映されました
 10月4日にNHKで放映された「発見ふるさとの宝」みなさまごらんになりましたか?
 7月に番組より話がきて、8月,9月に4回ほど取材をうけました。取材スタッフもかなり気に入って頂いたようでした。
 放送でもみなさん楽しんでくれたようで選評ではみなさんがイラスト付きで寄せてくれたことは私たちもうれしいです。
 このプレートは七戸駅で大事に保管させて頂いております。

裏メニューのイカ菊そば
このプレートのレプリカはここに行けば見れる!
 七戸町にあるお蕎麦屋「松雪庵」に
このプレートが飾ってあります
 このお店の一押しは「イカそば」大根おろしと生イカをのせたこの店のオリジナルメニューなのです。メニューには無いのですがイカそばに菊をのせた「イカ菊そば」は私たちの裏メニューです。青森県では食用菊の産地なのです。お願いすれば作ってくれます。おいしいですよ
これを注文する人は通です
関連記事
キハ104床下修理その後

床材と鉄板をはずした状態
 先月より開始したキハ104号の床の修繕の様子をお伝えします。

9月は野辺地方入り口付近の鉄板張り替えに着手しました。今回は野辺地方ロングシートの部分の張り替えに着手しました。先月張り替えたのは約1mでした。今回は倍以上の約2.5mを張り替えすることにしました。
 鉄板はあらかじめ採寸しておいて、地元・七戸の業者に注文しておきました。


重〜い鉄板を搬入!

点検穴があるのでそのサイズに合わせて
鉄板を取り付けします。
 鉄板はサイズの関係で2枚に分かれています。見た目は完成した様ですが手前は鉄板を乗せているだけなのです。

 今回は3日間の作業でしたが時間切れで途中でおしまいです。 次回の作業時におあづけです。

 鉄板を敷き終わったら床材を貼り付けます。

 すべての床の修繕にはかなりの時間がかかると思います。まあ、急ぐ仕事でもありませんのでゆっくりと仕上げていく予定です。

構内整備
 七戸駅構内は八甲田山系の湧水口があるためいたるところでぬかるんでいます。そのため砂利の散布が必要になります。特にイベント時用にお客様が歩く通路の整備を行っています。
 なんとタイミングよく近隣で道路工事があり、古砕石を大量に譲り受けられる事に、いつもお世話になっている建設会社のご厚意で重機で砂利を運搬してもらえる事になりました。ざっと20トンはあるかな?ここから先は自分たちの手で散布しないといけない。七戸駅構内の整備はまだまだ続く・・・。

腕木式信号機整備
 7月に建立した腕木式信号機ですが出来る限り動態の状態にしたいと思っています。その一環として行灯の点灯化を実施。建立時に行灯に電球を取り付け、配線は信号機直下まで完了しています。
 信号機のある位置にはコンセントなんてありません。電源の取れる位置はここから200mは離れているので配線することは現実的ではありません。そこでバッテリーとインバーターを用いて100V電源を確保しました。可動式の電源装置を作成しました。
 昼間でも明るい光を放つ信号機は中々のものです。もちろん夕方から夜にかけては更にいっそう輝いています。ただ、夜に信号機を灯すことがあるのかどうか・・・。
 腕木式信号機担当(そんなものあったのか)としては自己満足以外の何物でもありません。

 次は腕木式信号機の稼働を目指します。

おがえもん.com
思い出のレールバスtopページへ